日本発の手書きタブレットenchantMOON(エンチャントムーン)のマニアサイトです。やっと入手したばかりだというのに、先走って?萌え擬人化イラストをクリエイターの方に作成していただいたりしてしまいました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
enchantMOON オーナーズガイド&MOONBlockプログラミング 新品価格 |

色々と話題(良くも悪くも)の日本発手書きタブレットenchantMOONの初のガイド本です。
「オーナーズ」とのことで所有者向けなのでしょうが(私も所有者です)、内容的には
購入前~手に取ったばかりまで
の方を対象にしていると思ってよいでしょう。
基本的な使い方や特徴、開発ストーリー、そして簡単なプログラミングなど。
早めに本体を購入されて、既に操作やプログラミングに慣れている方には、正直「知っている内容ばかり」になるのでしょうか。
私は手に入れたものの、なかなかまとまった時間をとって「慣れる」ことができなかったため、簡単なリファレンスとして利用させていただきました。
特に書籍になっていることで、ある程度整理された形になっているのは便利でした。
ただ、本体自体が発展途上中ゆえにアップデートも多く、本書の内容もすぐに時代遅れになってしまう予感がします。
そうなると、資料的な価値を差し引いても通常価格2,100円は高いような気がします。
カラーページを抑えても良いので(どうせ画面は黒背景に白文字なので)、1,000円前後のムック本にしていただければ手に取りやすかったと思います。
※本レビューは自分がAmazonに投稿したものと同じです。
その他のレビュー一覧はこちら→アキンドのレビュー一覧
他の書店で購入の場合はこちら
↓
ハイブリッド総合書店「honto」

livedoorBOOKS

日本最大級のオンライン書店 NETOFF

PR
みんなで未来の文房具を共想しよう! Giant Leapコンテスト 今月から募集開始 | enchantMOON News- enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet
というわけで、2013年10月1日から12月1日まで募集しているそうです。
まだまだ未知数なところも多いenchantMOON、そもそも私はまだお絵かき程度にしか使えていないのですが…
それでもこういったコンテストはワクワクしますね。
ちなみにGiant Leapとは「大いなる飛躍」という意味だそうです。
というわけで、2013年10月1日から12月1日まで募集しているそうです。
まだまだ未知数なところも多いenchantMOON、そもそも私はまだお絵かき程度にしか使えていないのですが…
それでもこういったコンテストはワクワクしますね。
ちなみにGiant Leapとは「大いなる飛躍」という意味だそうです。
Amazonはこちら↓

楽天はこちら↓

ネットでも各種情報は出回ってますし、最新情報はやはりネットですが、書籍として一度まとまっているとより理解が深まります。
なにより「整理されてまとまっている」ことが書籍の利点だと思います。
しかし、2,100円はちょっと高いかも。
![]() |
enchantMOON オーナーズガイド&MOONBlockプログラミング 新品価格 |

楽天はこちら↓
![]() | enchantMOON オーナーズガイド&MOONBlockプログラミング [ アスキー書籍編集部 ] 価格:2,100円 |

ネットでも各種情報は出回ってますし、最新情報はやはりネットですが、書籍として一度まとまっているとより理解が深まります。
なにより「整理されてまとまっている」ことが書籍の利点だと思います。
しかし、2,100円はちょっと高いかも。
enchantMOONはWiFi接続はできますが、3GやLTE等の通信機能は内蔵していません。
そのため、外で使用する、いわいるモバイル環境で使うためには何らかの手段を講じなくてはいけません。
そこでこの度WiMAXを導入することにしました。
本家UQ-WiMAXでも良かったのですが、プロバイダーから提供されているプランですとキャッシュバックや特典がついているタイプもあります。
私が今回利用したのは、


です。
なぜとくとくBBにしたかというと新型Nexus7がもらえるからです。
2年しばりではありますが、enchantMOONを含めた複数のデバイス用に使うので特に問題はありません。
また、既にF-05Eを持っていますが、結構大きいのでどうせなら7、8インチタブレットを、と思いNexus7がついてくるこのプランにしました。
既に届いており、これから設定をしてみるところです。
そのため、外で使用する、いわいるモバイル環境で使うためには何らかの手段を講じなくてはいけません。
そこでこの度WiMAXを導入することにしました。
本家UQ-WiMAXでも良かったのですが、プロバイダーから提供されているプランですとキャッシュバックや特典がついているタイプもあります。
私が今回利用したのは、

です。
なぜとくとくBBにしたかというと新型Nexus7がもらえるからです。
2年しばりではありますが、enchantMOONを含めた複数のデバイス用に使うので特に問題はありません。
また、既にF-05Eを持っていますが、結構大きいのでどうせなら7、8インチタブレットを、と思いNexus7がついてくるこのプランにしました。
既に届いており、これから設定をしてみるところです。
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(07/07)
(12/25)
(12/17)
(12/08)
(09/13)
最新コメント
[12/28 NONAME]
[04/05 akind]
[04/05 Eiji.Y.O-P]
[02/05 NONAME]
[09/02 akind]
管理人のサイト
リンク
P R