忍者ブログ
日本発の手書きタブレットenchantMOON(エンチャントムーン)のマニアサイトです。やっと入手したばかりだというのに、先走って?萌え擬人化イラストをクリエイターの方に作成していただいたりしてしまいました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式サイトにはいくつか動画が公開されていますが、全体像というか概要が一番わかるのは一番右上の画像ですかね。



タッチ&トライイベントでもあった、初期設定から動画が公開されています。

また、イベントでは体験できなかった、WebやEvernote連携、ブロックによるプログラミングなどの動画もあるので、未体験の方にも参考になると思います。

正直、この段階では動きももっさりとしていて、「書く」(または「描く」)以外の処理や操作は、スマートフォンやタブレットのタッチ操作に比べてワンクッション置くことになるので快適性は望めないかも。

youtubeのコメントでも、結構厳しい(というか正直な)コメントも寄せられています。

そういった部分は、各自で開発したり、アップデートでの改善を期待したいところです。

拍手[0回]

PR
enchantMOONに限らず、PCやタブレットのマニュアルは、最初からじっくり読む人と、あまり読まない・全く読まない人とに分かれると思います。

私はもともとマニュアルは読む方ですが、最近はマニュアル自体はかなり薄くなり、代わりにオンラインヘルプや電子マニュアルで、ということも多くなりました。

まだ発売前ですが、公式サイトにenchantMOONのマニュアルの画像が掲載されました。

マニュアルが刷り上がってきました | enchantMOON News- enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet

http://enchantmoon.com/news/wp-content/uploads/2013/06/944587_10200650765324404_2104178371_n.jpg
↑enchantMOONの公式サイトより。

うーん、今はやりのゆるキャラ系というのかなんというのか。

おそらく、マニュアルの冊子としては薄いのかと想定されます。

そもそも、手書きで書くという直感的なところから始まる使い方ですので、とにかく習うより慣れたほうが良さそうですね。

拍手[0回]

enchantMOONは上部にごついハンドルがついています。

これで片手で持ち運ぶこともできますが、さらに脱落防止や簡易的に持ち運べるように一眼レフカメラ用のストラップを取り付けることができるストラップホールがついています。

そういった「一眼レフカメラ用ストラップ」というものの存在自体を初めて知ったのですが、要は肩や首から下げて使うことのできるストラップなんですね。

高いものだとこんなものから、

COTTON CARRIER キャリーライト(COTTON CARRIER CARRY-LITE)『2~3営業日後の発送』[専用設計のキャリーライトベルトと荷重を分散する肩ストラップで快適・安全にカメラの携行が可能なベルトセット。大型レンズ付ミラーレスカメラから重装備一眼レフまで対応!]【smtb-TK】

価格:17,800円
(2013/6/8 07:23時点)
感想(0件)



これくらいの安くて、カラフルなものまで。

かわいいカメラストラップラインネックストラップ ブルーカメラ女子におすすめ♪一眼レフ用の女子カメラなアイテムです 【Camera Strap】

価格:1,145円
(2013/6/8 07:27時点)
感想(4件)



ちなみに「カメラ用ストラップ」はこちら。ここから探してみるのも良いかもしれません。


ですが、個人的にはenchantMOON専用のストラップとか販売してほしいですね。

□デジタイザペン入れ
□デジタイザペン用の予備電池
□充電器とケーブル
□USBケーブル
□その他、スマートフォンや筆記用具

など、付属品やいっしょに持ち運んでおきたいものを入れる幅広のストラップがあれば、enchantMOON+ストラップだけで出かける、ということもできそうです。

単純に収納と持ち運びだけを考えると、次のようなアーバンツールのポケットバーでもよさそうですが。

ショルダーバッグ メンズ/レディス 両方対応!iPadやタブレット、iPhoneスマートフォンをしっかり収納。内側起毛のクッション素材で大切なガジェットをしっかりガード!Urbantool pocketBarアーバンツール ポケットバー【marathon201305_computer】10P06may13【RCP】

価格:7,590円
(2013/6/8 07:53時点)
感想(2件)



でも、これだと「使う時に取り出す」という一手間というか、ワンクッションを置いてしまいます。

そうなると取り出す必要のない「ストラップで下げるだけ」でなおかつ「周辺機器の収納も可能」という、enchantMOON専用に設計されたストラップが欲しいですね。

拍手[0回]

enchantMOONは専用の手書き用ペン(デジタイザーペン)が付属しています。

このペンには単6乾電池を使用するようになっています。

製品購入時にもついてくるようですが、おそらく試供品なので電池の持ちは短いでしょう。

単4までなら普通に100円ショップでも購入できますが、単6となると専門店でないとなかなか置いていないでしょうね。

通販なら、

シック エナジャイジャー アルカリ乾電池 単6形 2本入 E96 B2

新品価格
¥288から
(2013/6/8 01:04時点)



とか

Energizer エナジャイザー【アルカリ乾電池】(単6形 2本入) E96-B2[E96B2]

価格:260円
(2013/6/8 01:03時点)
感想(1件)



になるのでしょうか。

1本あたりの単価はぎりぎり100円に届きそうな感じですので、100円ショップなどで置いてもらえると便利そうですが…そこまで需要はないかな。

拍手[0回]

発売日延期のenchantMOON

では、具体的にいつになるか、ということですが公式サイトから有力な情報が出てきました。

組立て作業の日程が6月16日に決まりました | enchantMOON News- enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet

この記事には、

これで出荷は6月25日ごろとなる見込みです(早まる可能性もありますが)。


という一文があります。

つまり初回ロット分の発売は6月25日になる可能性が非常に高いと思われます。

詳しくは公式サイトをこまめにチェックしておいた方がよいでしょうね。

しかし、上記の記事を読みますと改めてモノづくりにはいろいろとハードルがあるものだな、と感じました。

拍手[0回]

ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[12/28 NONAME]
[04/05 akind]
[04/05 Eiji.Y.O-P]
[02/05 NONAME]
[09/02 akind]
管理人のサイト
P R
Copyright ©  -- enchantMOONのマニア --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]