日本発の手書きタブレットenchantMOON(エンチャントムーン)のマニアサイトです。やっと入手したばかりだというのに、先走って?萌え擬人化イラストをクリエイターの方に作成していただいたりしてしまいました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本発の手書き特化型デバイス:enchantMOON。

誠 Biz.ID:日本発のオルタナ・タブレット「enchantMOON」は“魔法の紙”になれるかなどにもコンセプトや体験レビューなどが掲載されています。
この度、代官山の蔦屋で10分ではありますが先行体験ができると伺い、電車でも行ける距離であるので蔦屋さんに電話して予約をしてみました。
5/25・26日の体験会の直前2日前に電話したのですが、25日土曜日はまだ空きがあるとのこと。
ちなみに、電話で応対していただいたスタッフの方も
「字の汚い同僚の文字も認識できましたよ」
と、期待を込めたような明るい声で感想を述べていました。
そして当日。
本当は写真にでも撮りたかったのですが、基本NGとのこと。
というか、10分程度では体験するだけで精一杯なんでしょうが…
10分体験での結論。
まだまだ発展途上かもしれないが、ポテンシャルは高そう!!
体験では、
・新規ユーザ登録
・メモの取り方
・写真の撮り方
・他のメモや写真とのリンク
などを体験しました。
文字認識は、もう少しレスポンスが良くなると快適かと。
専用のペンが、「ペン先側のボタンを押しながらだと消しゴム」というものでしたので、慣れるまでは消しながら文字を書いていました。
残念ながらWebブラウズができなかったのですが、メモとの連動で色々と可能性が広がりそうです。
また、個人的には
ごついハンドルがお気に入り
です。
一般のタブレットは正直シンプル過ぎて、持ち運びや「手に持って支える」という行為が意外と体に負荷をかける場合があります(おおげさ?)。
しかし、enchantMOONでは上部にごついハンドルがついており、手に持つ・手で支える・スタンドにする、と重宝に使えます。
ただ、そのせいか8インチでありながら500g以上の重さは気になります。
個人的には500g以下が最適かと思います。
とにかく可能性を信じて予約。
今回の発注分は第3ロットらしく、発売は6月下旬か7月上旬とのこと。
いまから楽しみですね。
誠 Biz.ID:日本発のオルタナ・タブレット「enchantMOON」は“魔法の紙”になれるかなどにもコンセプトや体験レビューなどが掲載されています。
この度、代官山の蔦屋で10分ではありますが先行体験ができると伺い、電車でも行ける距離であるので蔦屋さんに電話して予約をしてみました。
5/25・26日の体験会の直前2日前に電話したのですが、25日土曜日はまだ空きがあるとのこと。
ちなみに、電話で応対していただいたスタッフの方も
「字の汚い同僚の文字も認識できましたよ」
と、期待を込めたような明るい声で感想を述べていました。
そして当日。
本当は写真にでも撮りたかったのですが、基本NGとのこと。
というか、10分程度では体験するだけで精一杯なんでしょうが…
10分体験での結論。
まだまだ発展途上かもしれないが、ポテンシャルは高そう!!
体験では、
・新規ユーザ登録
・メモの取り方
・写真の撮り方
・他のメモや写真とのリンク
などを体験しました。
文字認識は、もう少しレスポンスが良くなると快適かと。
専用のペンが、「ペン先側のボタンを押しながらだと消しゴム」というものでしたので、慣れるまでは消しながら文字を書いていました。
残念ながらWebブラウズができなかったのですが、メモとの連動で色々と可能性が広がりそうです。
また、個人的には
ごついハンドルがお気に入り
です。
一般のタブレットは正直シンプル過ぎて、持ち運びや「手に持って支える」という行為が意外と体に負荷をかける場合があります(おおげさ?)。
しかし、enchantMOONでは上部にごついハンドルがついており、手に持つ・手で支える・スタンドにする、と重宝に使えます。
ただ、そのせいか8インチでありながら500g以上の重さは気になります。
個人的には500g以下が最適かと思います。
とにかく可能性を信じて予約。
今回の発注分は第3ロットらしく、発売は6月下旬か7月上旬とのこと。
いまから楽しみですね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(07/07)
(12/25)
(12/17)
(12/08)
(09/13)
最新コメント
[12/28 NONAME]
[04/05 akind]
[04/05 Eiji.Y.O-P]
[02/05 NONAME]
[09/02 akind]
管理人のサイト
リンク
P R